自律神経の乱れとは、交感神経または副交感神経のいずれかにバランスが偏ったり、交感神経と副交感神経のどちらも働きが低下している状態のことです。
なかでも交感神経が優位になり過ぎ、副交感神経の働きが低下しているタイプが多いといわれています。自律神経はあらゆる器官に到達してそれらの働きをコントロールしているため、交感神経が優位になり過ぎていると器官が常に緊張状態に置かれます。この状態が続いたために器官が疲労することでさまざまな症状が現れると考えられています。
自律神経が乱れると日々の疲れを回復しきれなくなるので疲労は蓄積され肩こりや腰痛や不定愁訴として現れますが、施術を通して自律神経を改善することで寝て治れる状態へ導くことができるため、その人の自然治癒力によって自然に回復できるようになるのです。
【よくある症状】
✅よく下痢や便秘をする
✅位の調子が悪い時が多い(お腹がすかない、胸やけなど)
✅息苦しくなる時がある、胸が締め付けられる感じがする
✅夏でも手足が冷える時がある
✅肩こりや腰痛がなかなか治らない
✅気候の変化に弱い
【自律神経症状の原因】
症状が一人ひとり違うように、その原因もまた一人ひとり違います。自律神経のバランスが乱れるのには、いろいろな原因が不複雑に絡み合っていると言われています。
『生活リズムの乱れ』
夜更かし、夜型人間、夜間勤務や、子供の頃からの不規則な生活習慣など、人体のリズムを無視したライフスタイルが自律神経失調症を引き起こします。
『過度なストレス』
仕事などの社会的ストレス、人間関係、精神的ストレス、環境の変化など、過剰なストレスが蓄積すると自律神経失調症になりやすいです。
『ストレスに弱い体質』
子供の頃からすぐ吐く、下痢しやすい、環境が変わると眠れないなど、生まれつき自律神経が過敏な人もいます。また思春期や更年期、身体が弱っているときは自律神経のバランスが乱れやすくなります。
『環境の変化』
現代の生活は適応能力が衰えやすく、社会環境の変化、人間関係や仕事などの環境の変化などへの不適応や過剰適応から自律神経失調症になる場合もあります。
『女性ホルモンの影響』
女性は一生を通じてホルモンのリズムが変化しつづけ、この変化が自律神経の働きに影響を与えます。
【治療方法】
自律神経のバランスを整えることが改善のゴールです。
鍼灸治療は脳血流量を増やすことが知られています。脳血流量が増えることにより、自律神経に酸素を与えることで緊張感を緩めることができます。
この作用により、興奮している自律神経自体に働きかけ、その興奮を抑え、働きを正常化でき、自律神経失調症の根本改善が期待できます。
一般に神経の不調の改善には時間がかかるとされており、数か月で改善するケースもあれば、数年かかるケースもあります。一進一退をたどりながら改善していくことが多いとされているため、長時間かけて焦らずに治療していきましょう。